![]() JIU movie projectは、見ていただいて分かるように、撮影におけるスタッフ がほぼ女子です。そのため、毎回の事ながら撮影中の宿泊施設は賑やかで笑い 声が絶えません。本当に家族のように仲がよく、互いの事を理解し合っている からこそ、このような空間が生まれるのだと思います。私達のモットーは常に 思ったことがあったら、その場で言い合うことです。何でも言い合えるスタッ フの空気感は、現場をより引き締めていきます。それぞれ作品に対して思った ことはぶつけ合い、みんなでその答えを見つけていく。これこそが映画制作の 中で重要であり、「現場の空気感は、その作品の質を変える」ということにつ ながると思っています。そんなJMPメンバーが制作する作品とは!? |
◎2014年12月19日(水) 《撮影2日目》いよいよ撮影ロケ地、安房鴨川へ...撮影合宿スタート!
![]() スト・スタッフチーム共に4泊5日の共同生活です。朝はみんな始発に乗って 東京駅に集合。眠い目をこすりながら鴨川にやってきました。スタッフチーム は毎年、合宿形式での映画制作を行っているため、慣れた感じでキャリーケー スを引っ張りながらロケ地を目指していました。大学のシーンの撮影は、城西 国際大学安房キャンパスを借りての撮影。みなさん優しく親切で、いいシーン を撮る事ができました。ご協力いただいたみなさん改めてありがとうございま した。今日はずっとトイレに引きこもっての撮影で、とてもとても狭かったん ですよね...。トイレのシーンとは!?是非、本編で確認してみてくださいね! |
◎2014年12月18日(火) 《撮影1日目》祝!!「空っぽになった日」がクランクイン!
![]() して学生生活最後に撮影する映画「空っぽになった日」がクランクインしま した。1シーン目は映画のまちとも言われている"調布"でロケ撮影が行われ、 走って走って走るシーンの撮影に、スタッフキャスト共に1日目から息が上 がっていました。現場の雰囲気は明るく、和気あいあいと和やかなムードで 撮影が行われていきました。実際に京王電鉄の方々にご協力いただき、調布 ならではのシーンも撮影する事ができました。午後からは大学のキャンパス に移動し、冒頭大事なシーンとなる部室の撮影に!初日から盛りだくさんの 撮影でしたが、一丸となって無事初日の撮影が終了しました。 |
◎2014年10月10日(金) 2014年度JMPの映画制作がスタートしました!
![]() は久しぶりの顔が揃い、賑やかに打ち合わせが始まりました。今年は総勢20 名を越えるスタッフが集結!これから毎日クランクインに向けて準備が始まり ます。スタッフはそれぞれ仕事で映画やドラマの現場に行っていたり、なかな か全員が集まることは厳しいですがJMPのチームワークで頑張っていきます! 本年度制作作品は、来年2015年度にホールにて公開予定です。今後情報をど んどんWEBページにて更新していきますので是非チェックしてくださいね! 近日!キャストオーディションを開催予定です。出演料は出せませんが、宿 泊費・食費・交通費はこちらで負担させていただきます。 詳しくは、WEBの出演者募集のページをチェック!!! |
◎2013年10月20日(日) 「僕のキセキ」(2013)が「第2回JIU学生映画祭」で2年連続総合グランプリを受賞!
![]() で「第2回JIU学生映画祭」が行われました。当日は雨にも関わらず、来場者 数は約200名ということで、とても賑わいました。私たちも楽しかったです。 この映画祭で、昨年の「道〜My way〜」の作品に引き続き、「僕のキセキ」 が総合グランプリをを受賞しました。昨年度総合グランプリを受賞させていた だいたので、いろいろな思いが交差していました。JIU movie projectが制作 した作品を多くの方々に観ていただくことができ、大変嬉しかったです。 これからも今回の結果に満足することなく、積極的に作品と向き合って、より 深くみんなでつくる作品を目指していきたいと思います。 |
◎2013年2月22日(金) 「僕のキセキ」がクランクイン!撮影が始まりました。
![]() な疲れの色がみえつつも頑張っています。今回は東京ロケに合わせて5泊6日 という共同生活の中で、みんなでチームワークを深めながら頑張っています。 いろいろ大変なことも、上手くいかないことも実際撮影になるとありすぎて、 みんな苦戦しています。でも、やるからにはいい作品を作りたいという、みん なの気持ちは変わりません。 みんなで力を合わせて、少しでも多くの人に観てもらえる、心温まる作品にな ればと思っています。撮影は続く!今後も応援よろしくお願い致します!!! |
◎2013年2月2日(土) 脚本Teamが鴨川へシナリオ合宿に行きました!
![]() 今回の「僕のキセキ」は前作の反省も生かし早い段階から準備を始めてきまし た。しかしながら、《人の死》を扱う作品はそう簡単なものではありません。 まだ20歳 人生の約1/4しか生きていない私たちにとって、経験も浅く辛さや 悲しみ、苦しみを経験したことのないメンバーも多くいます。だから作品は撮 れないか...といったらそうではありませんが、向き合わなければならない壁が 山のようにあります。生涯や残された人の物語を描くならドキュメンタリーや ノンフィクション作品の方が何百倍もリアリティーに溢れていますが、今私達 はそれを、私たちの目線・考え方・思いで作品を作ろうとしています。この思 いを少しでも多くの人に届けられるように、精一杯取り組んでいきたいです。 |
◎2013年2月1日(金) キャスト・スタッフ顔合わせ/本読みが行われました!
![]() なかなか固まらずみんなが常に綱渡り状態ながら準備に追われています。JIU movie projectはそんなときでも、笑顔は忘れません!常に元気で明るくて、 辛いときも苦しいときもみんなで助け合う、そんな家族みたいなチームです。 クランクインまで約2週間!キャストさんとも会話が弾み、みんな仲がいい! 脚本もついに18稿に突入しました。まだまだです、これからです。 今回は私たちにとって、難しい内容・テーマに加え、今までに関わったことの ない作品の長さとも戦っています。JIU movie projectにとって2回目となる 撮影ですが、初体験がまだまだいっぱいです!不安に押しつぶされそうな毎日 ですが、キャスト7名・スタッフ22名 計29名で「僕のキセキ」に挑みます! |
◎2013年1月18日(金) 第3回スタッフミーティングが行われました。
![]() ティングが行われました。いよいよ大学も春休み!試験やレポートに追われな がら、着々と準備を進めています。今日のミーティングでは、みんなの目標! 今後の活動方針について話し合いました。みんなの意見、考えが同じ方向を向 いたので、今後さらに深くみんなで取り組んで行けそうです! 本日の1枚は見ての通り女子だらけ(笑)そうなんです、私たち【JIU movie project】はSTAFFの半数以上が女子なんです。明るさ・元気はNo.1のチーム ワークでいつもみんなの笑顔が耐えません。ですがやるときはやります! いよいよクランクインまであと1ヶ月...。前作に引き続き時間との勝負になり そうですが、最後まで全力で頑張ります☆ |
◎2013年1月11日(金) 第2回スタッフミーティングが行われました。
![]() 本格的にJMP2013が始動し始めました。今日は城西国際大学メディア学部 東京紀尾井町キャンパスにてスタッフミーティングが行われました。第2作品 目となる「僕のキセキ(仮)」はテーマがテーマなので、脚本にもみんなで意見 し合いました。スケジュールや撮影日程も具体的に決まり始め、これからさら に本格的に活動していきます!何よりも今回協力していただいているすべての 方々に感謝の気持ちを忘れずに、内容が濃く、私たちが作品をとして表現した いものになるよう精一杯取り組んでいきます! まずは作品の肝心な脚本を、脚本Teamが先頭に立ちながらSTAFFみんなで向 き合って、前作を越える作品制作に取り組みたいと思います! |
◎2012年12月23(日) 「僕のキセキ(仮)」(2013)キャストオーディション開催!!
![]() 今日はJIU movie project 2013制作作品「僕のキセキ(仮)」のキャストオーデ ィションでした。調布市国領にある「あくろす」にて行われ、多くの方々に参 加していただきました。自分たちにとって「僕のキセキ(仮)」は2作品目でも あり、2年間の集大成として撮影する作品でもあります。 新たなる出会い、作品に込めたメッセージ、大学で学んだ2年間を十分に生か し、技術面でも作品の内容でも前作を越えるものになるよう、これから時間を かけて作品としっかり向き合っていきます。 これからも頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。 |
◎2012年12月1日(土) 「道~My way~」(2012)が富山短編映画祭にて上映されました!
![]() 外は雪も降り始めホールにこもりっぱなしでしたが、他の作品の監督の方々が 話してくださったり、初めての舞台挨拶をするなど、私たちにとって貴重な経 験となりました。引率し、指導してくださっている先生はこう言います。 「映像作品は創って完成ではなく、お客さんに観てもらってはじめて完成と言 える」と。これからもこの言葉を忘れずに作品制作に取り組んでいきます! |
◎2012年9月29日(土) 「道〜My way〜」(2012)がJIUメディア学部自主映画上映会で総合グランプリを受賞!
![]() 「自主映画上映会」が行われました。審査委員長には映画「宇宙兄弟」の森義 隆監督、審査員に矢部一男さん(照明技師)・前島良行先生の豪華たるメンバー に評価していただき、非常にいい経験となりました。JIU movie projectが 制作した「道〜My way〜」(2012)は総合グランプリを受賞し、最高の一日を 過ごすことができました。お客さんからいただいた言葉は、これからの活動に 非常にためになると思います! 今回の結果に満足することなく、今後も積極的に作品と向き合って、より深く みんなでつくる作品を目指していきたいと思います。 |